メインメニューをスキップする

下越地域 のニュース・話題

電気自動車(EV)実習前に、まずは知識を 新潟胎内市の中条高校で新潟工業短大教授が仕組みなどを授業
きれいな海岸を守ろう! 新潟胎内市村松浜の住民らが清掃活動、冬場の漂着ごみ拾う
山の幸シーズンが本格化、新潟阿賀町の「丸渕観光わらび園」にぎわう ピークは6月初めまで
八里の道も友だちとなら…励まし合って32キロを完歩! 新潟新発田市の本丸中学校で40回目「参勤交代の道」
新潟水俣病問題、世界中に知ってほしい…絵本「阿賀のお地蔵さん」の英語版完成 新潟水俣病安田患者の会など、環境と人間のふれあい館(新潟市北区)に寄贈
新潟阿賀町の福取岳で登山者2人を救助 道に迷い下山できず、脱水症状も
新潟新発田市の専門店で暮らしの知恵学ぼう!店主ら講師に「まちゼミ」スタート エステ体験やベーグル作り・・・13店舗が”教室”に・6月9日まで
70年後の世代のために!新潟村上市で杉の苗木を植樹 アルビチアも参加、建材販売会社が企画
人も食べ物も大事にする社会へ!新潟阿賀野市・大徳寺の檀家らがフードバンク立ち上げ、食料の寄付募り困っている人を支援
携帯電話にペタリ、「未納料金がある」「ウイルスに感染」怪しい話はコレ見て注意するっちょ! 特殊詐欺防止へ、新潟県警阿賀野署などが「ごずっちょ」ステッカー
新潟五泉市の土壌で基準値超えるフッ素検出
雪国の生活伝える新潟阿賀町の国重要文化財「五十嵐家住宅」、移築で検討開始 2022年の県北豪雨で被災、「現地から離れるが、なるべく復元する形で」
今年も甘~く仕上がりました♪新潟県産ブランドイチゴ「越後姫」が出荷ピーク 五泉市で収穫進む、出荷は6月下旬ごろまで
新発田市立東中学校の理科室で火事、職員が消し止め 新潟県警新発田署などが出火原因捜査
新潟新発田市の「杉原家住宅」が国登録有形文化財に!赤谷地区に江戸時代前期から続く旧家、14代当主の男性「地域に光当てる活用考えたい」
「殿のお成~り~」新潟五泉市で巡行絵巻行列、城下町・村松の栄華そのままに 200人が往時を再現
人気です!「瓢湖ガチャ」 ハクチョウの背にカモ、#瓢湖しか勝たん…遊び心満点のキーホルダー、買えるのは新潟阿賀野市の瓢湖観察舎だけ♪
新潟阿賀野市で栽培のシイタケからセシウム検出
新潟村上市の住宅で火事 男性がやけど負い搬送、命に別条なし
[クマ目撃情報・新潟]新発田市、小千谷市(5月15日)