メインメニューをスキップする

下越地域 のニュース・話題

[新潟・山形地震5年]津波から命を守る… 60年前の新潟、2024年の能登半島と3度の避難経験、村上市山北地区の住民が感じた課題とは
新潟胎内市の野生イノシシの豚熱感染を確認 新潟県が養豚場に衛生管理の徹底など求める
新潟から世界に羽ばたけ!ゴルフの小林尚史さん(開志国際高3年)にビッグなエール 明治安田生命保険が「地元アスリート応援プログラム」支援金贈る
新潟胎内市の海岸に身元不明遺体、一部が白骨化
新潟・山形地震6月18日で5年 被害集中した村上市山北地区、進む人口減少・高齢化…災害時の教訓継承が課題に
[アメフト・Xリーグ]胎内ディアーズ、ジュニアパールボウルトーナメント優勝!決勝はPentaOceanパイレーツに35-7
[1964-新潟地震60年]「津波493センチ」「大地裂けた」…下越地域の地震の爪痕、自治体広報誌で克明に 
新潟、山形、福島にまたがる飯豊連峰、夏山シーズンへ準備着々♪ 新潟胎内市の頼母木小屋で修繕作業「大事に使って」
[1964-新潟地震60年]「ここら辺がみんな田んぼだったんだ」畑を見渡し住民は言った…震源近くの粟島浦村、隆起で県内唯一の“コメ取れぬ村”に 6月16日で発生60年
工芸・寺社・風景…新潟村上市の観光資源に「高いポテンシャル」、インバウンド誘致に「期待大」 日銀新潟前支店長が講演
【クマ目撃情報・新潟】五泉市、阿賀町、湯沢町(6月15日)
ごう音に心臓バクバク♪水面で大輪の花 満開に♪咲花温泉で水中花火大会・新潟五泉市
新潟阿賀町の白髭山で道に迷った東京の男性救助
一面に広がる“優美”「瓢湖あやめ園」(新潟阿賀野市)でハナショウブが見頃 6月23日まで「瓢湖あやめまつり」
特徴的な意匠…明治天皇が3泊した長徳寺「行在所」初の一般公開!お寺を“満喫”「しばた寺・びらき」 新潟新発田市で6月15、16日
母国の味など持ち寄って、レッツパーティー♪ 新潟新発田市で国際交流の催しエンジョイ!
いじめを受けたつらさは何年たっても消えないー新潟阿賀野市・京ヶ瀬中で命の大切さを学ぶ授業 傷害致死事件でわが子を失った遺族の手記、県警職員が朗読
[1964-新潟地震60年]当時も現在も消防署のない新潟粟島浦村…島は自分たちで守る!地域防災を支える消防団 避難誘導、患者搬送支援…活動幅広く
アヤメの季節の「菖蒲城」限定デザインの御城印いかが? 新潟新発田市「あやめまつり」に合わせ期間限定販売
キツネのお医者さん&看護師さん、5年ぶり「コーンにちは♪」 新潟阿賀町の病院で仮装イベント、外来患者さんも変身しました!