メインメニューをスキップする

地域別のニュース

暑さ吹き飛ぶ熱い響き、佐渡市で「たかち芸能祭」 文弥人形や鬼太鼓など集う、20回目の節目 
新潟で「バナナ栽培」挑戦続く、ハス生産販売の燕市の農家 米作りの副業、新分野開拓へ”同志”募る
[戦後80年]「火ダルマになり川に飛び込む」…長岡空襲体験談、実像伝える貴重な資料に 長岡ペンクラブ年刊誌「ペナック」1980~90年代に連載
輝く「春日山城」に「高田城」…謙信公祭100回の節目、特別な御城印いかが? 上越市が限定販売
[クマ目撃情報]湯沢町(8月20日)
[能登半島地震]相談窓口の「街区液状化対策室」新潟市が設置、9月から受け付け開始 早期着工へ住民の合意形成など支援
夏満喫!新発田市の中心市街地でサマーフェス 歩行者天国に70の屋台や露店が軒を連ねる 
魚沼市が財産処分実施要項策定、施行 売却促進へ2回目入札から遊休物件最大98%値下げ
佐渡市の両津夷本町商店街に新たな駐車場オープン 店舗利用者向けに6台分整備
胎内市で建設や土木技術学べる無料講座 9~10月開催、8月29日まで募集
五泉市の有志ら「仲良しゴルフ倶楽部」が大会開催200回達成、最年長90歳は”皆勤賞”! 
猛暑の平地より気温10度低い別天地!魚沼市の荒沢岳中腹に広がる「日本一容易に行ける万年雪」
「10の重点項目」設定へ 長岡市が次期行財政プラン、スリム化や支出削減図る
発達障害がある子どもの保護者向け講演会 支援などテーマに医師ら討論も、三条市で9月28日
妙高市で「二十歳のつどい」 大人の自覚と責任胸に、家族や友人に感謝の意述べる
若者が住み続けたい新潟市にするには?高校生と中原八一市長が意見交換 進学や就職などの選択肢広げる施策求める声
入院中の子どもたちを笑顔に♡ホスピタル・クラウンが県立中央病院(上越市)を初訪問、楽しいパフォーマンス披露
【水不足】上越市が田んぼのひび割れなど農家支援、復旧工事費の65%を補助
たった一回でも脳壊す…薬物乱用はダメ、ゼッタイ 南魚沼地区保護司会が小学校での啓発授業に力
[戦後80年]学童疎開した上越市で人々の優しさに触れ…葛飾区の91歳男性ら、受け入れ先巡る「感謝行」今も