メインメニューをスキップする

新潟市,佐渡,下越地域,県央地域,長岡地域,柏崎地域,魚沼地域,上越地域 のニュース・話題

相互タクシー(長岡市)が介護事業に力、サービス付き高齢者住宅3棟目新設 買い物や通院に自社車両を活用
新潟市の潟ガイドブック完成!6冊目は小さな5カ所に迫る! 成り立ちや生物、言い伝えを詳しく解説
阿賀町の子どもの遊び場「あがりーな」 来場者10万人達成♪
レトロなのに、なぜか新鮮! 上越市で伝統織物をリメークした洋服展、古布の風合いにはまる人続出
木の温かみ感じる空間、野菜たっぷりランチ♪南魚沼市塩沢「ごはんとコーヒー紬」店舗もメニューもこだわり満載
館内移動これでラクラク♪ 湯沢町のNASPAニューオータニが「ウィル」導入、高齢者らの利用想定
能登半島地震を機に独立、新潟市西区の物件を専門に扱い…つぎて不動産代表・関健吾さん「被災地に“恩返し”を」
[戦後80年]無線機や教科書が語る戦争の悲劇 五泉市での少年通信兵の「記憶展」、5月11日まで
新緑と残雪、無事故で楽しんで☆「日本三百名山」粟ケ岳で加茂市側ルート山開き 地元山岳会が安全祈願
「よいしょ」餅つきは初体験♪ドイツ・トリアー市の高校生が姉妹都市・長岡で交流 雑煮にも驚き
国指定重要文化財の大日如来坐像、5月5日まで特別御開帳…上越市の岩殿山明静院、上杉謙信も崇拝か
スヌーピー原作読解も、長岡大学が市民向け無料講座の受講生募集 6講座を6月23日から順次開催
着物をリメーク、ワンピースやトップスも 十日町で「きものまつり」市民モデルがファッションショー
ヘルメットをかぶろう!鍵かけも! 自転車マナーアップへ長岡の3高校がモデル校に、長岡署が委嘱
地元を水害から救い、発展の礎を築いた先人に思いはせ 燕市で大河津分水路建設工事の殉職者慰霊式
「直江津ー長野」直通列車が10年ぶり復活! トキ鉄としなの鉄道が「開業10周年記念号」を運行
海の幸が豊かな粟島へようこそ♪観光シーズン入り「島びらき」 フェリー客を大漁旗や踊りで出迎え
就職、進学地元で夢かなえて 情報誌「HOPE」、県内高校生へ配布、学校や企業の情報掲載
村上市消防団、日本消防協会の最高表彰「まとい」を受賞 地震や豪雨災害で避難支援などに対応
エビ香る小魚形せんべい「網代焼」1907年発売のロングセラー 柏崎市の老舗菓子店・新野屋