「ホーカーセンター」と呼ばれる屋台が集まった複合施設(シンガポール中心部)
 「ホーカーセンター」と呼ばれる屋台が集まった複合施設(シンガポール中心部)
 ロンボク島で行われたバリのヒンズー教のお祭り「オゴオゴ」(インドネシア)

 手頃で香り豊かな料理を提供するホーカー(屋台)文化は、シンガポール人のアイデンティティーの礎と言える。

 シンガポール統計庁が2022~23年に実施した世帯調査によると、国民の食費に占める外食費の割合は67・9%に上っており、このうちホーカーセンター(屋台街)、フードコート、コーヒーショップで全体の約6割を占める。また、ホーカーは2020年に国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録されるほど存在感を示している。

 だが、シンガポールの屋台文化も最近、数々の課題に直面している。店主の高齢化が進んでおり、事業を継承する若者は極端に少ない。またホーカーセンターで清掃する従業員も、定年の63...

残り918文字(全文:1218文字)