米国防総省内の壁にかけられた「ヘグセス戦争長官」と書かれた看板=9月、ワシントン(ロイター=共同)
 米国防総省内の壁にかけられた「ヘグセス戦争長官」と書かれた看板=9月、ワシントン(ロイター=共同)
 第2次トランプ米政権の国防総省を巡る動き

 トランプ米大統領が国防総省の名称として「戦争省」の使用を認めた。政権が掲げる「力による平和」を誇示する狙い。巨大な行政機関の名称変更は膨大な経費が必要な上、中国やロシアなど権威主義国に対する抑止効果は疑問だ。身内の共和党議員からも「単なる看板のかけ替え」と批判が出ている。

 ▽時代錯誤

 「現在の世界情勢を踏まえれば戦争省という名称の方が適切だ」。トランプ氏は9月5日、就任以来200本目の大統領令に署名し、記者団にこう訴えた。同席したヘグセス国防長官も「防御するだけでなく攻撃に出る」と主張した。

 米国では1789年に戦争省が創設され、主に陸軍を管轄。海軍省が海軍と海兵隊を統括したが、第2次大戦後...

残り667文字(全文:967文字)