急騰した日経平均株価を示すモニター=6日午前、東京都中央区(AP=共同)
 急騰した日経平均株価を示すモニター=6日午前、東京都中央区(AP=共同)
 急騰した日経平均株価を示すモニター=6日午後、東京都中央区
 株価上昇の要因と今後の懸念点

 日経平均株価が6日、急騰した。自民党の高市早苗総裁が訴える積極財政への期待に加え、日銀の追加利上げ観測が後退したことも買い材料となった。ただ高市氏の具体的な政策が見えない中で期待先行の面も強く、今後は円安に伴う一層の物価高や、米関税政策の影響が懸念材料となる。

 ▽5万円も

 6日午後、東京都千代田区の野村証券ディーリングルーム。天井近くの巨大モニターが未曽有の株高を示す中、投資家の電話対応に当たる株式売買の担当者は冷静な様子で対応した。「(高市総裁誕生は)明らかにサプライズだったのでマーケットが大きく反応した」(西哲宏執行役員)

 株価急騰の理由は高市氏の拡張的な財政政策だ。「何としても物価高対...

残り1109文字(全文:1409文字)