メインメニューをスキップする

県央地域 のニュース・話題

燕市の住宅火災で延焼防いだ市民に感謝状 1月に発生、連携しバケツリレーで鎮火に貢献
大切な思い出の桐たんす→レトロモダンな収納家具に!桐の蔵(加茂市)が熟練の職人技でリメーク 田上町のショールームで4月5日まで完成発表会
第15回地域再生大賞の関東・甲信越ブロック賞! 三条市一ノ木戸商店街の「TREE」が市長に報告
ル・レクチエの「褐色斑点病」防げ!農福連携で落ち葉処理、農家の負担軽減へ…県三条農業普及指導センターが加茂で試行
自宅と学校以外の「子ども第三の居場所」燕市内に2拠点目、大関小に開設へ B&G財団の助成金を活用
災害時も快適に、三条市が「トイレカー」初導入 暖房便座や温水洗浄機能付き、エアコンなどの設備も充実
重症心身障害児・医療的ケア児の命支えて…保護者ら燕市で行政職員らと意見交換 預け先など環境整備訴え
「幸せって何?」語り合う 三条市の大島中で燕市の住職がカードゲーム使い「哲学カフェ」
地場産業の担い手を産官学連携で育成 三条市が「みらい人材会議」を2025年度も継続、人への投資議論
三条市内の倉庫になぜ「キャデラック」が…今なお現役!見る機会も!?ピンクのクラシックカーのロマンを追う
県立吉田病院、新病院は地域包括ケア病床を60床に大幅増、回復期リハビリテーション病棟設置は見送りへ 指定管理者・医療法人「愛広会」が方針
練って飾って土壁アート♪新潟県燕市産業史料館の土蔵で展示へ カール・ベンクスさんゲストに親子ら製作
のっぺ、煮菜、鮭の焼き漬け…あ~懐かしい♪「新潟郷土料理シリーズ」老舗料亭・遊亀楼魚兵(三条市)が開発 連載[新潟土産イノベーション]<4>
3年連続で景況感悪化…2025年の見通しも厳しく 新潟県三条・燕地区の商工業者アンケート
地域医療へ意気込み熱く 新潟県三条市「地域枠」で学ぶ日大医学部・横澤英澄さんが市長訪問
新潟県燕市のカトラリー製造産業を映像で解説、燕東小4年生に最優秀賞 県自作映像コンクール
産業、伝統、宗教…「模擬国連」で世界の違い学ぶ 新潟県・三条高1年生、合意形成プロセス体験
憧れの教壇で「夢」語り30年…新潟県燕市の81歳社会保険労務士「子どもが大好き」これからも「先生」で…
新1年生の交通安全願って… 新潟県三条市の交通安全協会がランドセルカバーなど寄贈
プルタブリング集めで福祉に貢献 新潟県三条市の小中学生が三条中央ライオンズクラブに寄付