今回は、前回に続き100歳まで長生きするには、どうすれば良いのかを考えてみたいと思います。11月26日に新潟市で開かれた「福祉・介護・健康フェア」で、「健康に生きるための脳科学」と題して講演しました=写真=。

 当日の講演では、毎日、簡単にできる健康寿命を延ばす秘訣(ひけつ)を紹介しました。その一つに、「7時間以上寝て、昼間の眠気をなくすこと」があります。夜間はよく寝て休み、昼間はよく頭を使ってよく働くことで、脳が健康になるのです。

 では、昼寝は良くないのかという疑問が生まれると思います。昼寝の時間が1時間以上と長過ぎたり、午後3時を過ぎたりする睡眠は、正しい脳内リズムを乱してしまいます。

 夜...

残り523文字(全文:823文字)