
今回は、前回に続いて運動系脳番地をテーマにしたお話です。
先月、NHKラジオ「まんまる」に出演しました。この時のテーマは「『面倒くさい』は成長のチャンス!?」でした。物事を始めなければいけない時に、私たちはついつい「面倒くさい!」とつぶやきそうになります。脳科学的に考えてみると、「面倒くさい」と言う人は、自分の脳の働きに正直なのです。
脳が働き始めるためには、多くの神経細胞がまとまって発火(ファイアリング)する必要があります。ですから「ああ、これから自分の脳に火を付けて酸素を使ってエネルギーを使うのか」と言っているようなものなのです。
一方、何かやろうとする時にすぐに脳がファイアリングすれば...
残り506文字(全文:806文字)