関連事業への参入に向けた活動計画を決めた「胎内市洋上風力関連事業推進協議会」の総会=10月10日、胎内市東本町
関連事業への参入に向けた活動計画を決めた「胎内市洋上風力関連事業推進協議会」の総会=10月10日、胎内市東本町

 新潟県胎内市の建設業者らでつくる「胎内市洋上風力関連事業推進協議会」が10月10日、市内で2024年度の総会を開いた。胎内市と村上市沖での洋上風力発電事業について、地元企業の参入に向けた研究活動や連携強化といった事業計画を決めた。

 協議会は22年に胎内市内の建設業や電気工事業などの業界団体で立ち上げた。洋上風力発電事業に関連し、地域産業の活性化を目指す。

 総会には約10人が出席。市民への啓発活動や会員企業が参入できる分野を見いだすための研究活動など、24年度の事業計画を承認した。協議会の小野貴史会長=小野組社長=は「事業について見えない部分もまだ多いが、地域が一枚岩になって推進していきたい」...

残り5文字(全文:305文字)