新潟県の東京電力柏崎刈羽原発の耐震安全性を巡り、東電と新潟県内の地質専門家グループ「柏崎刈羽原発活断層問題研究会」(活断研)との討論会が4月27日に新潟県刈羽村で行われた。原発周辺で地盤の活動が今も続き、断層がずれる可能性があるかどうかについて意見を交わしたが、決着には至らなかった。討論会のポイントを詳報する。

◆地盤の活動性左右する調査結果、データ全面開示されず
議論の最大の焦点は、東電が2019、20年に柏崎平野南東部で行った地質調査のデータを...
残り1952文字(全文:2153文字)