「グレンフェル・タワー」の火災で妻ピリーさんを亡くしたニコラス・バートンさん=6月、ロンドン(共同)
 「グレンフェル・タワー」の火災で妻ピリーさんを亡くしたニコラス・バートンさん=6月、ロンドン(共同)
 「グレンフェル・タワー」を前に、火災を振り返るニコラス・バートンさん=6月、ロンドン(共同)
 「グレンフェル・タワー」の慰霊碑に献花する近隣住民ら=6月、ロンドン(共同)
 火災が発生した「グレンフェル・タワー」=2017年6月14日、ロンドン(ゲッティ=共同)
 「グレンフェル・タワー」に放水する消防隊=2017年6月14日、ロンドン(ゲッティ=共同)
 グレンフェル・タワーの火災で犠牲になったピリー・バートンさん(夫ニコラスさん提供・共同)

 2017年の火災で72人が死亡したロンドンの高層公営住宅「グレンフェル・タワー」の解体が今年9月にも始まる。被害が拡大した背景には建築業界の安全性軽視や、英政府による行き過ぎた規制緩和があったと指摘される。「記憶が風化すれば人災が繰り返される」。ニコラス・バートンさん(58)は妻ピリーさん=当時(68)=を亡くした。惨事が忘れられかねないと危機感を抱く。

 24階建ての住宅は周囲の建物よりひときわ高い。「どこからでもよく見え、被害のシンボルとなってきた」。ニコラスさんが20階のかつての自室を見上げてつぶやいた。

 火災が発生した17年6月14日の午前1時ごろ、ニコラスさんはソファで眠るピリーさん...

残り789文字(全文:1089文字)