メインメニューをスキップする

新潟市,佐渡,下越地域,県央地域,長岡地域,柏崎地域,魚沼地域,上越地域 のニュース・話題

アジサイでしのぶ新潟柏崎の歴史 中世の荘園「佐橋ノ荘」由来の品種「サハシノショウ」、地元出身の作家・横村出さんが自作の小説「放下」ゆかりの専称寺に株分け
新潟市の政策、外からチェック!2024年度テーマは「廃棄物対策事業」 包括外部監査・家庭ごみ削減、運搬・処理など確認
段ボール使って橋作り♪ 新潟南魚沼市の六日町中学校で県が建設業の魅力紹介、みんなで協力「楽しくて興味持てた」
新潟市秋葉区役所で発見の身元不明遺体、30代女性と判明
熱い議論はひとまず脇へ、お茶でも飲んで一服しましょ♪ 新潟柏崎市議会・本会議の前に市民が呈茶、”全会一致”で和やかに
[新潟県美術展覧会(県展)2024]上越展開催中、雪景色やトキ…地域色豊かな392点じっくり鑑賞 6月16日まで
新潟・県央基幹病院につながる燕市の国道289号、救急車がスムーズに通れるよう拡幅を 期成同盟会が国と県に追加要望、沿道に商業施設進出相次ぎ渋滞懸念
新鮮タマネギ、10キロネットに詰め放題! アグリード越後(新潟柏崎市)で収穫体験、お得さ広まり今年も盛況
いじめを受けたつらさは何年たっても消えないー新潟阿賀野市・京ヶ瀬中で命の大切さを学ぶ授業 傷害致死事件でわが子を失った遺族の手記、県警職員が朗読
[動画あり]5年ぶり「もぐもぐ」に胸キュン♡新潟加茂市・加茂山公園のリス園で餌やり、触れ合い復活♪ クリクリの目、ふわふわの毛並み…あ~愛くるしい!
[1964-新潟地震60年]当時も現在も消防署のない新潟粟島浦村…島は自分たちで守る!地域防災を支える消防団 避難誘導、患者搬送支援…活動幅広く
今年も大きく育ったね♪新潟柏崎刈羽地域にタマネギ収穫シーズン到来、取れたて”新玉” 生でシャキッ甘!加熱でとろっ甘♪ 県内有数の産地、収量120トン見込む
アヤメの季節の「菖蒲城」限定デザインの御城印いかが? 新潟新発田市「あやめまつり」に合わせ期間限定販売
[7・13水害20年]豊かな五十嵐川を大切に 新潟三条市の嵐南小学校で治水の出前授業、水害対策や環境に配慮した施工など紹介
「にいがた2km食花マルシェ2024」の出店者募集! 新潟中央区で10月12、13日開催、申し込み7月10日まで
長岡まつり大花火大会の復興祈願花火「フェニックス」初のクラウドファンディング、7月10日まで 中越地震から20年、能登の被災者への応援も…「慰霊や平和への思い共有を」
苦境乗り越え高みへ!競泳ジャパンパラVの蓮野巧人選手(新潟市中央区)、日本選手権3連覇へ意欲 能登半島地震で練習プール被災、屋外で鍛錬重ね…「挑戦者として戦う」
漫画やアニメ生かした新潟市のまちづくりとは?韓国・慶山市の職員や大学関係者ら、市内施設など巡り活用策学ぶ
新鮮なフルーツ、もちもち生地…解凍後もおいしさそのまま♡新潟小千谷市「クレープハウス星野屋」の冷凍クレープ、口コミで評判! 食品ロスも最小限に
新潟柏崎市の道の駅「風の丘米山」再整備計画白紙、離脱の企業側は日本海フィッシャーマンズケープの開発「再検討」 「市の計画では集客難しい」と見解