東京高裁が入る合同庁舎
東京高裁が入る合同庁舎

 東京電力福島第1原発事故2011年3月11日に発生した東日本大震災の地震と津波で、東電福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の6基のうち1~5号機で全交流電源が喪失し、1~3号機で炉心溶融(メルトダウン)が起きた。1、3、4号機は水素爆発し、大量の放射性物質が放出された。による避難者らが国と東電に慰謝料などを求めた新潟訴訟東京電力福島第1原発事故で福島県から新潟県に避難を強いられたとして、約800人の住民らが国と東電に原告1人当たり1100万円の損害賠償を求めた訴訟。ページ下部に詳しい用語解説あり。の控訴審判決が4月19日、東京高裁で言い渡されることが2月27日、分かった。原告789人のうち、国が定めた避難指示区域内の原告155人は1月に和解。避難指示区域外の原告634人が判決を迎える。

 2021年の一審新潟地裁判決は国の責任を否定し、東電にのみ一部賠償を命じた。判決を不服とし原告、東電の双方が控訴した。控訴審は22年8月に...

残り587文字(全文:792文字)